Kyoto Maker

Software & Hardware Laboratory Found In Kyoto, 2015.

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ModelSim Altera Starter Editionが起動できない問題のパッチ

はじめに Quartus II 14.1 Web Editionをインストールした時に、ModelSim Altera Starter Editionも合わせてインストールしたのですが、ModelSimが起動できない現象が発生して使えない状態が続いてました。これを解決しないことにはシミュレーションができな…

Helioボード: LinuxとFPGAでSDRAMをシェアする

はじめに Helioボードには1GBのDDR3-SDRAMが実装されています。 デフォルトの設定ではLinuxが1GBすべてを使用します。 ただ、そうすると、FPGAからSDRAMを読み書きしようとした場合、Linuxが同じメモリー領域にアクセスされると困ります。 そこで、今回はLin…

Helioボード: オンチップメモリーにDMA転送で書き込む実験

はじめに これまでの実験で、Linuxのユーザーランドからオンチップメモリーに読み書きできるようになりました。 今回は、ユーザーランドからではなく、FPGA内部の信号元から書き込む実験をします。 書き込む内容は、単純なカウンタ回路で生成したストリーム…

Helioボード: システムコンソール入門

はじめに Quartus II付属のシステムコンソールを用いると、FPGA側のLEDなどのペリフェラルに対して簡単に状態取得や制御ができます。(今日知りました^^;) システムコンソールは、SoCボードのLinuxを停止した状態でも使えるため、回路単体でのデバッグに重宝…

Helioボード: ユーザーランドからFPGA側のオンチップメモリーを読み書きする実験

はじめに Helioボードのリファレンスデザインには、FPGA側にオンチップメモリーがすでに実装されています。 今回は、ユーザーランドからこのオンチップメモリーに読み書きしてみます。 ただし、Cでコーディングはせず、コマンドから任意のアドレスに対して読…

Helioボード搭載のAltera Cyclone V SoCのスペックの調べ方

はじめに 今回は、Altera Cyclone V SoCの型番からスペックを調べる方法を紹介します。また、型番を知っていると役に立つ例として、Cyclone V SoCに実装されているオンチップメモリーの容量を型番から調べてみます。 flickr: Daily Disney (Explored) 調べ方…